【航空】副操縦士はロボット、「ボーイング737」シミュレーターでの飛行・着陸に成功 (動画あり)

1 :名無しさん@ニュースです 2017/05/20(土) 18:33:46.52 ID:CAP_USER9.net
実物のフライトシミュレーターでジェット旅客機「ボーイング737」を産業用ロボットが操縦し、飛行状態から無事着陸させることに成功した。米オーロラ・フライト・サイエンシズ(バージニア州)が16日に発表した。
すでに軽飛行機や汎用輸送機「セスナ208キャラバン」などでは、人間のパイロットの監視のもと、実機での飛行操縦試験にも取り組んでいるという。

同社は無人機(UAV)などの開発企業。米国防総省国防高等研究事業局(DARPA)が進める「ALIAS(エイリアス)」プログラムの一環として、ロボットによる自動操縦技術の開発を進めている。

ただ、ALIASでは完全自動化が目的ではなく、産業用ロボットはあくまで副操縦士の位置づけ。
既存の飛行機やヘリコプターに着脱可能なロボットを取り付け、自動化レベルを向上させることでパイロットの負担を軽減し、搭乗員数を削減するのが狙いという。

この研究開発プロジェクトで操縦席に後付けされるのは、デンマークのユニバーサルロボット製の協働ロボット。
そのほかに画像認識用のマシンビジョンや、タブレット端末による操作インターフェース、音声認識・音声合成機能なども利用される。

フライトシミュレーターの副操縦士席に取り付けられた産業用ロボット


【ロボットによるフライトシミュレーターの操縦】


【実際に飛行しているセスナ機での操縦の様子】


配信 2017年5月20日付 

日刊工業新聞
http://newswitch.jp/p/9091
2 :名無しさん@ニュースです 2017/05/20(土) 18:34:40.57 ID:sBXbkHGJ0.net
シュミレーターとロボットを制御しているCPUは同じもの
4 :名無しさん@ニュースです 2017/05/20(土) 18:34:43.32 ID:/xJNXUyf0.net
欠陥機を欠陥ありと認めるところからだろ
6 :名無しさん@ニュースです 2017/05/20(土) 18:36:15.65 ID:O53AdOYA0.net
怖すぎて乗れない。

ロボットは命がかかってないから…
7 :名無しさん@ニュースです 2017/05/20(土) 18:37:42.87 ID:bq8yJnbf0.net
着陸も自動だろ今は
9 :名無しさん@ニュースです 2017/05/20(土) 18:38:24.15 ID:0OjjopR70.net
だいたい何であんな思い鉄の塊が空に浮かぶんだ
14 :名無しさん@ニュースです 2017/05/20(土) 18:40:33.34 ID:r4FAoY1J0.net
>>9
深く考えるなよ。飛べるように作ってるから飛ぶんだよ。
72 :名無しさん@ニュースです 2017/05/20(土) 19:35:12.99 ID:dhGmq9hw0.net
>>9
飛行機は客が乗った瞬間に麻酔ガスが出て、全員眠らせてから船で輸送して、着陸する飛行場に待機している飛行に載せて、起こすって仕組みになっている。
10 :名無しさん@ニュースです 2017/05/20(土) 18:38:37.70 ID:2fZJnRfN0.net
道路よりはイレギュラーな事が少なそうだし運用しやすそうだな
12 :名無しさん@ニュースです 2017/05/20(土) 18:40:02.54 ID:IE0YlOup0.net
元々、離陸以外は自動で出来るじゃん
15 :名無しさん@ニュースです 2017/05/20(土) 18:41:16.03 ID:2wYcrPx60.net
緊急事態起きたときどうする?
全自動で良いなら、操縦席にあんな沢山スイッチ必要ないはずだし
21 :名無しさん@ニュースです 2017/05/20(土) 18:45:20.10 ID:g8vGFn/O0.net
航空機が無人化されたら空力性も相当良くなるだろうなアークバードはよ
22 :名無しさん@ニュースです 2017/05/20(土) 18:45:58.73 ID:ngIKiltY0.net
MAZDA737Cを自動操縦できたら褒めてやろう
28 :名無しさん@ニュースです 2017/05/20(土) 18:52:25.48 ID:tBmwtUdl0.net
これから量子コンピューターが使えるようになれば、パイロットだって
殆どやることは亡くなるね。
むしろ、機械に任せたほうが的確に操縦するだろうよ。
非常時以外だけどな・・・。
34 :名無しさん@ニュースです 2017/05/20(土) 18:56:44.21 ID:e6uTdX2P0.net
今も自動みたいなもんでしょ
パイロットが倒れても飛んでくれるし、安全かもよ
37 :名無しさん@ニュースです 2017/05/20(土) 19:02:45.36 ID:tRXWiBraO.net
>34
そうだね
キャプテンがサブにきがねなくチキンでもビーフでも選べるな
39 :名無しさん@ニュースです 2017/05/20(土) 19:04:38.33 ID:jY667JCh0.net
なんでわざわざロボットに操縦させるんだ?
41 :名無しさん@ニュースです 2017/05/20(土) 19:11:14.24 ID:pTpZFicw0.net
737だから国際線っていうよりも、国内線みたいに飛行距離が短い場合には副操縦士も助かりそうだね。パイロットは2人で乗る前提として。
44 :名無しさん@ニュースです 2017/05/20(土) 19:13:17.87 ID:c5n5Mk3q0.net
離陸ができないと意味ないよ
離陸がめちゃめちゃむずいんだから
47 :名無しさん@ニュースです 2017/05/20(土) 19:21:18.50 ID:hLsO0keW0.net
むしろパイロットが何らかの事情で操縦出来なくなった場合に備えて遠隔操縦出来る技術開発の方を進めた方がいいんじゃね?
76 :名無しさん@ニュースです 2017/05/20(土) 19:39:02.98 ID:C6e8ZWxl0.net
>>47
遠隔ハイジャックが流行るな
48 :名無しさん@ニュースです 2017/05/20(土) 19:21:20.18 ID:tS61L0+M0.net
自動化で最強難易度は公道走る車でしょ

船や飛行機はまだ簡単
50 :名無しさん@ニュースです 2017/05/20(土) 19:23:36.90 ID:tS61L0+M0.net
ゴーストみたいな機動する旅客機はよ
55 :名無しさん@ニュースです 2017/05/20(土) 19:26:41.19 ID:ym++Tva00.net
ロボット使わなくても、B737は自動操縦で飛べるんじゃないの?
56 :名無しさん@ニュースです 2017/05/20(土) 19:26:47.54 ID:NK1EE20+0.net
現役だけど
ナイトライダーのようになるなら
ちょっと良いかもw
57 :名無しさん@ニュースです 2017/05/20(土) 19:28:17.67 ID:NK1EE20+0.net
自動着陸は実機ではほとんどやりません
自動でしか降りられない天気の時くらいですわ
62 :名無しさん@ニュースです 2017/05/20(土) 19:30:20.63 ID:7GiGw8zp0.net
あのさあ・・・ 搭乗員数を減らすならまずはCAからだろ? なんでパイロット減らすんだよ馬鹿なの
64 :名無しさん@ニュースです 2017/05/20(土) 19:30:30.37 ID:J+5mdCp70.net
シミュレータメチャメチャ楽しいぞ
体育館くらいの広さのど真ん中にあってグイングイン動く
66 :名無しさん@ニュースです 2017/05/20(土) 19:31:23.91 ID:zrbhHafv0.net
つまり、オートパイロットボタンを押すロボットっていうことか
86 :名無しさん@ニュースです 2017/05/20(土) 19:45:31.23 ID:HHCGdjZl0.net
>>66
そこ不思議だよな。最初から航空機自体が電子制御のロボットじゃねーかという
69 :名無しさん@ニュースです 2017/05/20(土) 19:33:24.72 ID:d6zXaUR80.net
フライバイワイアだから、機体にAI仕込めば、ロボットは要らない気がするけど、コパイロット席が埋まるのが大切なのかもな
71 :名無しさん@ニュースです 2017/05/20(土) 19:34:28.17 ID:NK1EE20+0.net
基本的にはドアの数だけCAは必要
お客様50人あたり一人は必要だったっけな
74 :名無しさん@ニュースです 2017/05/20(土) 19:37:03.27 ID:F+6sQiyvO.net
エマージェンシーの機体を優先するため旋回したり管制官の指示に従わないといけないからロボットじゃダメだと思う。
82 :名無しさん@ニュースです 2017/05/20(土) 19:41:36.33 ID:D+aLUuD/0.net
>>74
アメリカは航空無線廃止の方向だから
ATCから直接飛行機に対してコマンド送ればいい
78 :名無しさん@ニュースです 2017/05/20(土) 19:39:42.25 ID:cO6gvw+L0.net
ロボットじゃないよ
アンドロイドだよ
83 :名無しさん@ニュースです 2017/05/20(土) 19:42:27.39 ID:VN7okr1w0.net
機体の癖とか、この場所はこうなるとか、臨機応変にやるのが人間。
ロボットはルールを破れないんで、プログラムにない状況に対応できない。
オートパイロットは万能ではないぞ、おまえら。
89 :名無しさん@ニュースです 2017/05/20(土) 19:52:43.81 ID:1WNQVgdM0.net
動画見たけれど、操縦自体はオートになっていて、設定やフラップ操作をロボットが
やっているだけのように見えるのだが。しかも、途中で何かのボタンを押す操作で
操縦かんを思いっきり押し倒しているんだが、オートが外れたりしないのか?
93 :名無しさん@ニュースです 2017/05/20(土) 19:57:27.22 ID:LdVzIy1D0.net
副操縦士必須だからロボ型にしなとアカンのやろ
94 :名無しさん@ニュースです 2017/05/20(土) 20:00:28.73 ID:X+2qMwknO.net
全部ロボットでやるべきだ。
ロボットは人間が造る人間以上の生命体になる可能性があるのだから。
96 :名無しさん@ニュースです 2017/05/20(土) 20:01:10.50 ID:5Lw0tusr0.net
ロボのOSは、XP embeddedとかじゃないだろーな!!
97 :名無しさん@ニュースです 2017/05/20(土) 20:02:31.85 ID:lPDl6gNW0.net
機長「V-MAX発動!」
副操縦士「レディ」
98 :名無しさん@ニュースです 2017/05/20(土) 20:02:59.72 ID:z/c55kx90.net
ペッパーくん的なものを想像してたら、がっつり産業ロボットだった。腕1本で足りるんかな…
104 :名無しさん@ニュースです 2017/05/20(土) 20:08:38.72 ID:rVEM532v0.net
アメリカは速攻で替えそう
107 :名無しさん@ニュースです 2017/05/20(土) 20:12:56.80 ID:l5ZD6Ytt0.net
空母への着艦なんかとうの昔に自動化されてるもんな
108 :名無しさん@ニュースです 2017/05/20(土) 20:13:15.76 ID:uCOCKsG20.net
課題は想定外のトラブルに対処できるかだな
109 :名無しさん@ニュースです 2017/05/20(土) 20:13:54.76 ID:2P1rPW2v0.net
予想以上のコレジャナイ感、ほんと産業用まんまじゃないかw
110 :名無しさん@ニュースです 2017/05/20(土) 20:14:06.62 ID:X0KklWpE0.net
離陸から操縦士無用になるのか
どれくらい安くなるんだろうな
114 :名無しさん@ニュースです 2017/05/20(土) 20:17:27.74 ID:DSx40g4l0.net
フライングハイの自動操縦士を思い出した。
116 :名無しさん@ニュースです 2017/05/20(土) 20:20:14.22 ID:R9RiZxMm0.net
R2D2みたいなの想像したけど、あれはナビゲーターか兵装オペレーターみたいな感じか。
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1495272826/

今日のオススメ記事